忍者ブログ
『COOL』は、世界で活躍するアーティストやニューヨークで注目のアートシーンなどを紹介していくアートマガジンです。創造するということ、かっこいいものを見ること、そこから感じる何かを世界中で共感できたらおもしろい!文化が違うとこんな違ったかっこよさもあるんだ!そんな発見・感動をしてもらえるボーダレスなアートマガジンを目指しています。現在、全米各地やカナダ、フランス、日本、中国などで発売中。誌面ではなかなか伝えられないタイムリーな情報や、バックナンバーに掲載されたインタビューなどをこのブログで公開していきます。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



柴田是真—鬼才の蒔絵師
「The Genius of Japnese Lacquer:Masterworks by Shibata Zeshin」

ニューヨークのジャパン・ソサエティー・ギャラリーで、創立100周年記念事業の一環として、蒔絵師・柴田是真の海外で初めての大規模な展覧会「柴田是真—鬼才の蒔絵師」展が開催中。会期は6月15日(日)まで。

円山四条派直系の絵師、そして蒔絵師であった柴田是真は、幕末から明治前半に活躍、19世紀後半に日本の優れた芸術・工芸が海外で認識されるようになった背景の立役者であり、19世紀日本美術を代表する作家であった。その作品の多くは海外に流出、又は焼失してしまったために、一般に作品を目にする機会は稀。

是真は、時代の政策・背景によって起因した作品制作への数々の障害を、新しい素材を代用・発見することによって乗り越え、当時の常識をはるかに超える画期的な技法を実現した。蒔絵といういわば工芸の枠に入れられ、職人階級に属されていた是真の、これらの創作活動が宮内庁に高く評価され、日本代表する芸術作家として海外の万国博覧会に出品されるようになった。

今回の展覧会は2007年9月にジャパン・ソサエティーのギャラリーディレクターに就任したジョー・アール氏が監修したものである。アール氏は20年にわたる柴田是真の研究家であり、スコットランド国立博物館の展覧会も企画した、アジア美術のエキスパートだ。

是真の名作群の中から、アール氏が更に選りすぐった作品を一堂に会した稀有な展覧会となる。特に、是真の代表的な傑作といえる5段重箱、計4点がそれぞれ異なる所蔵先より借用され一般公開される。

18世紀当時の日本のコンテンポラリー・アーティストの名作に、ニューヨークで折りしも、21世紀のアジアのコンテンポラリーの祭りであるAsain Contemporary Art Weekの最中に会えるというのも、この作家のコンセプトである“粋(いき)”につながっているのかもしれない。


ジャパン・ソサエティー・ギャラリー

333 East 47th Street
New York, NY 10017

開館時間: 火曜日〜木曜日:午前11時〜午後6時
金曜日:午前11時〜午後9時
土曜日・日曜日:午前11時〜午後5時(月・祝日は休館)

入場料: 一般12ドル、シニア・学生10ドル、
会員・16歳以下無料毎週金曜日午後6時から9時は無料

展覧会の開設ツアー: 日本語金曜日午後6時より(要予約)
英語 火〜日曜日 午後12時30分より
土・日曜日午後2時より(所要時間は約1時間)
展覧会入場チケットをお持ちの方は無料
PR


アジアのコンテンポラリー・アートにフォーカスした、ニューヨークで最大級のアートイベント「Asian Contemporary Art Week(ACAW)」が、今月15日から始まる。

今年で5回目となるこのイベントは、アジア全域におよぶ各国から、46の美術館とギャラリーが協賛、100名を超える話題のアジアン・アーティスト達が参加する。また今回は、中国・日本・韓国などの主流勢、インド、パキスタン、タイ、カザフスタンのほかに、初参加となるイスラエル、レバノンなどの中近東勢も加わり、例年にない盛り上がりが期待される。

期間中は、アーティスト・トークやパネル・ディスカッション、オープニング・レセプションなど、およそ60の特別企画がマンハッタンの各所で行われ、参加アーティストやキューレーター達とインタラクティブに対峙することができる。

同イベントのオープニングとして、15日の午後3時より、サザビーズでマルボロー・ギャラリー主催によるアーティスト・トークが企画されている。アーティストの鉄英(Tie-Ying)と許仲敏(Xu-Zhongimin)を中国から招いて、彼らの作品及び最近の中国・コンテンポラリー・シーンの傾向についてのディスカッションが行われる予定。

開催期間は24日まで。27日からは毎年恒例のアーモリー・ショーも始まる。これから春に向けて、ニューヨークのアートシーンが更に活発に動き出したようだ。

Asian Contemporary Art Week (ACAW)
Office: Asia Society and Museum
725 Park Avenue
New York, NY 10021
Tel: 212-327-9282
Fax: 212-517-7246
E-mail: acaw@asiasoc.org
www.acaw.net

  

卓越したテクニックで意表をつくダイナミックなインスタレーション次々と発表する中国人アーティスト蔡國強( Cai Guo-Qiang) の大規模な回顧展が、ニューヨークのグッゲンハイム美術館で2月22日から5月28日まで開催される。

同展は、世界各国に分散していた蔡國強の1980年代から今日に至る約80点に及ぶ主要な作品群(インスタレーション、ドローイング、パブリック・プロジェクトなど)を一堂に集めた貴重な展覧会。なかでも圧巻なのは、グッゲンハイム特有の吹き抜けを利用し、自動車9台を宙づりにした最新作「Inopportune: Stage One」(写真)。グッゲンハイム美術館のHPではそのメイキングの模様をビデオで見ることができる。
http://www.guggenheim.org/exhibitions/exhibition_pages/cai.html

今回の展示により蔡國強は、グッゲンハイム美術館で個展を開いた初の中国人アーティストとしてアート史にその名を刻むこととなった。21日におこなわれたプレスプレビューには数多くの報道陣が詰め掛け、その注目度の高さをうかがわせた。

Solomon R. Guggenheim Museum
1071 Fifth Avenue ( at 89 th Street)
New York, NY 10128
212-423-3500

土曜日—水曜日 午前10時より午後5時45分まで
金曜日    午前10時より午後7時45分まで
  (午後5時45分より任意の寄付で入館可)
木曜日休館

入場料 大人$18
    学生・シニア$15
 12歳以下 無料

※同展の詳しいレポートと蔡國強のインタビューはCOOL Vol.16をご覧下さい!
旅ガイドやマップ、小説、写真集、絵本や資料集、スタイリッシュで旅心をそそるトラベル・グッズなど、「旅」をキーワードに充実したラインナップの本やグッズを取り揃えるBOOK246

2月1日(金)と2日(土)の2日間に渡り、赤々舎より発売される写真集の刊行を記念したスペシャル・トークショーがおこなわれる。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



2月1日(金)
ベルリン在住のアーティスト・花代の5年ぶりの写真集『MAGMA』(赤々舎)
ゲスト:石黒景太 司会:工藤キキ

<詳細>
・日程:2月1日(金)
・時間:19:00〜21:00
・会場:BOOK246店内
・定員:30人
・料金:500円
・予約方法:Tel:5771-6899/E-mail:info@book246.com(BOOK246)
(メールの場合は以下の予約フォーマットをコピーし、ご記入の上でお送り下さい)

-------------------------------------------------------------------
<花代『MAGMA』トークショー参加申し込み>
・お名前:
・参加人数:
・お電話番号:
-------------------------------------------------------------------

【花代】
1970年生まれ。幼少時から演劇、写真に親しみ、
アメリカ、ヨーロッパ各地をまわる。ベルリン在住。
主な出版物に『花代写真集 ハナヨメ』(新潮社・1996年)
『ドリームムムムム…ブック 花代写真集』(リトルモア・2000年)
『Hanayo』(Galerie du Jour agnesb、河出書房新社・2003年)。
1月17日〜2月22日まで、ギャラリー小柳にて個展開催。

【石黒景太】
アートディレクター&デザイナー。1971年東京生まれ。
2002年に<イルドーザー / ILLDOZER>解散後も、
個人名義でECD、イルリメ、スライマングース等の
ミュージシャンのアルバムジャケットをはじめ
書籍の装丁、アパレルブランドにグラフィックを提供するなど多岐にわたり活動。
元ILLDOZERの阿部周平とともに音楽ユニットとして
夜な夜なDJや音楽制作もしている。
工藤キキとのユニットでは、
ラジオ番組のコンテンツ制作からアートブックのデザイン&ディレクションなど、
ジャンルを横断しながら活動中。

【工藤キキ】
文筆業。1972年横浜生まれ。
著書にコラム集『あすなろさん』(アスペクト)、
小説『姉妹7センセイション』『よのなかのパロディ』(共に河出書房新社)がある。
2003年から1年間限定で康ギャラリーのキュレーションを担当。
森純一、五木田智央、松蔭浩之、束芋、宇川直宏、臼井良平、マドモアゼル朱鷺の個展を企画。
「スタジオボイス」でアートコラムを連載中。

※ 座席数に限りがございます。定員になり次第、締め切らせて頂きます。ご了承下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

2月2日(土)
写真家 澁谷征司の写真集『BIRTH』(赤々舎)
ゲスト:倉石信乃

※トークショーに合わせて、1月15日(火)から店内のギャラリースペースにて展示も行います。

<詳細>
・日程:2月2日(土)
・時間:18:00〜20:00
・会場:CAFE246テラス
・定員:50人
・料金:500円
・予約方法:Tel:5771-6899/E-mail:info@book246.com(BOOK246)
(メールの場合は以下の予約フォーマットをコピーし、ご記入の上でお送り下さい)

-------------------------------------------------------------------
<澁谷征司『BIRTH』刊行記念トークショー参加申し込み>
・お名前:
・参加人数:
・お電話番号:
-------------------------------------------------------------------

【澁谷征司】
1975年横浜に生まれる。
1995年から独学で写真を学び、
現在は東京を拠点に活動している。
澁谷征司ホームページ

【倉石信乃】
明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系准教授(2008年4月開設予定)。
2007年3月まで、横浜美術館学芸員として「マン・レイ展」「ロバート・フランク展」
「中平卓馬展」など、数多くの展覧会を担当。
著書に『反写真論』、『失楽園 風景表現の近代1870- 1945』(共著)など。

※ 座席数に限りがございます。定員になり次第、締め切らせて頂きます。ご了承下さい。
現在、Vol.14およびVol.11以前のバックナンバーは品切れとなっておりますのでご了承ください。
言語
English / 日本語
ブログ内検索
カレンダー
‹‹ 04 2024/05 06 ››
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/15 レンジ]
[12/22 ぺこりん]
最新トラックバック
Copyright © COOL Magazine Inc. All rights reserved.      忍者ブログ [PR]