忍者ブログ
『COOL』は、世界で活躍するアーティストやニューヨークで注目のアートシーンなどを紹介していくアートマガジンです。創造するということ、かっこいいものを見ること、そこから感じる何かを世界中で共感できたらおもしろい!文化が違うとこんな違ったかっこよさもあるんだ!そんな発見・感動をしてもらえるボーダレスなアートマガジンを目指しています。現在、全米各地やカナダ、フランス、日本、中国などで発売中。誌面ではなかなか伝えられないタイムリーな情報や、バックナンバーに掲載されたインタビューなどをこのブログで公開していきます。
[129]  [128]  [126]  [125]  [127]  [124]  [123]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これまでに世界6都市を巡回し好評を博してきた、アーティストによるオリジナルエコバッグの展覧会『The Nomadic “decob”』がついにヨーロッパに上陸。時計産業の街として世界的に有名な、スイスのLa Chaux-de-Fonds(ラ・ショー=ド=フォン)で、9月3日より1ヶ月間に渡って行われる。会期中は、地元アーティストが企画した様々なワークショップやイベントが目白押し。スイス限定のオリジナルバッグの販売なども行われる。

会期:2010年9月3日〜2010年10月2日
会場:la locomotive, Impression, L'Entre-deux, Bibliothèque de l'Ecole d'rts Appliqués

● ワークショップ
9月3日:Markus Jura Suisse (ペインティング)
      9月11日:Hazuki Sekine (ZOORIづくり)
      9月25日:Alle Dia (古着リサイクル)   

● イベント 9月3日:Bill Holden (ライブミュージック)
9月25日:Julien Fontain (シルクスクリーン)
10月2日:Ana Göldin (イメージリサイクル)
10月2日:Miavert & Pixi (野外プロジェクション)

※The Nomadic“decob”とは? ・・・「decob」の名前は “Decorated Eco Bag”に由来します。世界中の個性溢れるアーティストが、心を込めてアートワークを施した、世界でたったひとつのエコバッグ。また“Nomadic”には「より良い住環境や豊かな土地を求めて旅をする人々や集団」という意味があります。本企画は、文字通り「decob」がトロントでの展示を皮切りに、東京、大阪、ニューヨーク、ロンドン、香港など世界各都市を巡回します。これにより、世界中にオリジナルエコバッグを広めると同時に、人々に環境問題への取り組みの重要性を訴えていきます。さらに本企画を通じ「フェアトレード※」に参加することで、途上国の自立支援とともに、世界の人々に「共生」の大切さを伝えていきます。

※フェアトレードとは?・・・途上国の原料や製品を、適正な価格での継続的な購入を通じて、立場の弱い人たちの自立と生活を改善することを目指す取り組みです。 



※ベースとなるエコバッグには、世界で最も有名なエコバッグ専門ブランド「ECOBAGS®」の、環境に優しいリサイクルコットン素材のバッグを、オフィシャルバッグとして使用しています。

【decob 新規エントリー受付中】

参加資格
プロ・アマを問いません。どなたでもご応募が可能です。

アワード
1)審査員賞、観客賞など各種アワード(副賞:ターナー色彩株式会社提供による賞品)
2)COOLにて作品紹介&インタビュー掲載
3)その他、スポンサー企業やギャラリーとのコラボレーションなど

参加費
3000円(日本)/$30.00(アメリカ・カナダ)/ CHF32.00(スイス)
(エコバッグの保証金が含まれます)

※参加費は審査が通った段階でお支払いただきます。
※お支払い方法は、チェック送付(北米)、銀行振込(日本)、Paypal(その他の地域)

エントリーの手順
こちらのエントリーフォームよりお申し込みください。
http://www.cool-ny.com/decob/entry-form/

デザイン案のフォーマットはこちらのテンプレートをダウンロードしてお使いください。
http://www.cool-ny.com/decob/decob-temp.pdf

2)いただいた情報をもとに審査を行い、審査通過者にはメールでお知らせ。
3)参加費をお支払いいただいた方にベースのエコバッグを送付。(事務局にてピックアップの場合は参加費と引き換え可能)
4)アートワークを施したエコバッグを指定日までに事務局宛に返送。
※最初に参加される会場までの作品の輸送費は各自でご負担ください。

バッグ販売価格
最低販売価格9,900円よりスタート (US価格$99)

※アーティスト本人が希望販売価格を設定します。
※作品が売れた場合、販売価格の50%がロイヤリティとしてアーティストに還付されます。
※作品が売約した場合は、その旨をお知らせするとともに、会期終了後にロイヤリティを銀行振込にてお支払い致します。その後も、引き続き新しいデザインでご参加されることが可能です。(2回目以降のエントリー費は2,500円となります)売約しなかった場合は、その作品がそのまま巡回展を回っていくことになります。もしも違うデザインのバッグを改めて出品されたい場合は、先に出品されています作品を一旦お引き取りいただいた上で、改めてエントリーを行なっていただくかたちになります。(その際のエントリー費も2,500円となります)
※残りの収益は運営費、およびチャリティーとして環境問題改善のために寄付されるほか、「フェアトレード」を通じて途上国の自立支援に役立てられます。

注意事項
1)完成作品がバッグとして使用できることが必須条件となります。
2)お一人で同時に2点以上の出品はできません。
3)コンセプトが企画の主旨とそぐわない場合は、参加をお断りする可能性もありますので予めご了承ください。
4)販売目的でない作品は受付できませんのでご注意ください。
5)完成後の作品の総重量はバッグを含めて1.5kgを越えないようお願いします。

エントリー締め切り-----------------------------------------

2010年8月25日
---------------------------------------------------------------

【La Chaux-de-Fondsオリジナルロゴ募集中】
「decob in La Chaux-de-Fonds」のロゴデザイン(文字のみ、又は文字とアイコンを組み合わせたもの)選ばれたロゴは、イベント告知ポストカードやウェブサイト、ポスターなどに使用されるほか、限定発売されるオリジナルエコバッグにもプリントされるなど、イベントの魅力を発信するために幅広く活用されます。また作成者の名前は公式ウェブサイト、その他の媒体に掲載されます。さらに、グランプリ1名、準グランプリ2名に、スポンサーのターナー色彩株式会社より絵の具のセットが進呈されます。

【応募資格】
個人、グループ、プロ、アマ、年齢性別を問いません。どなたでも応募できます。

【注意事項】
1 作品は未発表のもの(一人3 点まで応募できます)
2 作品の著作権、使用権等の一切は「decob in La Chaux-de-Fonds」実行委員会に帰属します。
3 応募作品については主催者側で必要な修正を行うことがあります。

【応募方法】
住所、氏名、グループ名、電話番号、作品の簡単な説明文を明記のうえ、jpgもしくはpdfファイルをEmailに添付し、cool.decob@gmail.comまで応募してください。

応募締め切り-----------------------------------------

2010年8月20日
---------------------------------------------------------------


これまでの開催都市
東京、大阪、香港、上海、トロント、ニューヨーク

お問い合わせはcool.decob@gmail.comまで。

decob特設サイト→www.cool-ny.com/decob

【主催】
COOL Magazine Inc.
【共催】
la locomotive, Impression
L'Entre-deux
Bibliothèque de l'Ecole d'rts Appliqués
【協賛】
ターナー色彩株式会社
ECOBAGS®
NYFA
【企画・協力】 
Art Magnet
White Inc.
PR
※Post new comment
name
title
email
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
※Trackbacks
trackback:
言語
English / 日本語
ブログ内検索
カレンダー
‹‹ 03 2024/04 05 ››
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/15 レンジ]
[12/22 ぺこりん]
最新トラックバック
Copyright © COOL Magazine Inc. All rights reserved.      忍者ブログ [PR]